※30年度の営業は
終了いたしました。
たくさんのご来場
ありがとうございました。
平成30年11月5日
AM8:40現在
○天 晴れ
○気 温 8合目; 3℃
9合目; -℃
○風 速 8合目; 3m
9合目; 5m
○道 路 今年度の営業は
終了いたしました。
○リフト 今年度の営業は
終了いたしました。
○状 況 白神から権現埼まで見え
山頂見え隠れしています。
○紅葉情報 麓付近は落葉し始めました。
<WIFIのお知らせ>
8合目休憩所内で使用できます!
パスワードは 0172832314
です。
今日の岩木山
料金所付近
8合目から山頂
紅 葉
10/23撮影
10/23撮影
10/16 40番カーブ撮影
10/4 8合目から撮影
津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会
料金所付近
チャレンジヒルクライム2018
料金所付近
8合目ゴール
雲海と北海道
30/7/14撮影
8合目から見える北海道
30/5/26撮影
<30年度6月の花>
ハクサンチドリ
ミヤマガラシ
オダマキ
<30年度みちのくこざくら>
種まき苗代(30/6/19撮影)
<30年度オオヤマザクラ>
<29年度のイベント>https://www.youtube.com/watch?v=NmncDi50g_0
料金所の紅葉
29/10/25撮影
8合目の雪景色
29/10/23撮影
レッドブル・サイドワインダーズ
29/10/7.8実施
中腹の紅葉
29/10/14撮影
29年度初雪
29/10/4撮影
29年度初雪と紅葉
29/10/4撮影
9合目からの紅葉
29/9/25撮影
山頂付近の紅葉
29/9/14撮影
29/9/22撮影
津軽岩木スカイライン
歩いてみよう会
29/9/3撮影
みちのくこざくら
29/7/11撮影
キセキレイの雛
2017/7/4撮影
チャレンジヒルクライム2017
2017/6/25撮影
<オオヤマザクラ>
29/5/5撮影・入口付近
29/5/8撮影(入口)
ニホンザル
29/5/10撮影(入口付近)
<平成29年度開通式風景>
H29/4/28
山頂初冠雪
28/10/10撮影
料金所付近紅葉
28/10/23撮影
紅葉(29番カーブ)
28/10/21撮影
リフトから八合目紅葉
28/10/14撮影
9合目から八合目紅葉
28/10/10撮影
山頂付近紅葉
28/9/20撮影
8合目からの夕陽
28/10/15撮影
28/9/20撮影
津軽岩木スカイラインを歩いてみよう会
2016/9/4実施
チャレンジヒルクライム2016
2016/6/26実施
みちのくこざくら
28/5/27撮影
8合目の雪景色
27/11/11撮影
<紅葉>
8合目から山頂
(27/9/21撮影)
(27/10/14撮影)
イベント「岩木山8合目から
眺める夕陽と星空」
27/10/18撮影
初雪の岩木山
27/10/13PM4:55撮影
8合目からの夕陽
27/9/27撮影
8合目男子トイレから見る夕陽27/10/17撮影
岩木山と三段雲
27/7/7撮影
みちのくこざくら
27/7/7撮影 種蒔苗代周辺
ミヤマキンバイ
27/7/4撮影 種蒔苗代周辺
みちのくこざくら
ミヤマキンバイ
27/6/1撮影
9合目リフト降り口付近
霧氷風景
8合目から山頂
26/7/24撮影
北海道
26/7/11撮影(8合目より)